fc2ブログ

桜井マチコ教授の研究記録
ラグナロクオンラインOlrun鯖でのプレイ日記
05 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930» 07

PROFILE

桜井マチコ教授

  • 桜井マチコ教授
  • 初めましてラグナロクオンラインOlrun鯖で活動しています桜井です。
    アカウントは2つで女性はマチコ、男性は教授で名乗ってます、例外も一人居ますがその子も含めて後々紹介していきます。

    ブログ内容としては主にプレイ日記、自キャラの育成記録等書いていきますが恐らくかなりのネタと趣味に走った内容、忍者とメカニックがメインとなっています。

    どうぞこんなのでも読んで頂けたら幸いです。

    加えてパソコンで編集やアップロードする時間があまり無いため殆ど文字なのでご了承下さい。



R-TRACKBACK




SEARCH
術忍者の珠玉の一刀
以前から術型の装備は何にしたらいいか色々と考えていました

最高品は+9クリスナーガ二刀流か左手にブーストで特化四枚短剣だと思います

更に最高ダメ、効率を求めるならクリスナーガにも特化なんでしょうがそこまで考えておらず

現在所持している+7クリスナーガも未挿しのままずっと使っていました

そこに汎用として上がったカードが一枚それがマナナンガルカードです


忍者で試してみたところ火炎陣メインでの狩りの場合強欲ブローチと合わせてほぼSPが満タンでした

これは特化にして威力を求めない場合上位忍者でもマナナンガルクリスナーガ二刀流とかでSPには困らなそうですね



ただ火炎陣を使わない場合はどうなるか……もう一本手に入ったら試したいところですね(=゜-゜)(=。_。)
スポンサーサイト



/ 2014/06/30(Mon)21:27 /
/ 忍者の事 / trackback:0 / comment:0 /
一週間にほんの僅か…
IN時間が日に日に少なくなってますね(汗
しばらくは週末プレイヤーとなりそうなのでゆっくり温かい目で見守ってくれるとありがたいです。。。


今日は忍者をLV80まで上げてかつ、美味しくなった婆園にBSで行きました。婆様は超絶旨くなってますね、多分BSはここで発光できそうです、魔女砂もそこまで値崩れしていないので転生資金や次の装備の糧に十分なりそうです
/ 2014/06/30(Mon)00:59 /
/ 日記 / trackback:0 / comment:0 /
伝説の忍具
例の如くコピペで申し訳ないですが、伝説の三忍の装備の能力と作成材料を

児雷也のキセル[0]
系列 兜 装備位置 下段 Def 1
Mdef 0 精錬 不可 スロット 0
装備レベル制限 70 破損 しない 重量 10
特殊効果 (1)「紅炎華」の消費SP-5。
(2)「火炎陣」の詠唱時間-10%。
(3)「龍炎陣」で与えるダメージ+20%。
装備 忍者系
大蛇丸のマスク[0]
系列 兜 装備位置 下段 Def 1
Mdef 0 精錬 不可 スロット 0
装備レベル制限 70 破損 しない 重量 10特殊効果 (1)「氷閃槍」の消費SP-5。
(2)「水遁」の詠唱時間-10%。
(3)「氷柱落し」で与えるダメージ+20%。
装備 忍者系
綱手の忍術書[0]
系列 兜 装備位置 下段 Def 1
Mdef 0 精錬 不可 スロット 0
装備レベル制限 70 破損 しない 重量 10
特殊効果 (1)「風刃」の消費SP-5。
(2)「雷撃砕」の詠唱時間-10%。
(3)「朔風」で与えるダメージ+20%。
装備 忍者系


伝説の三忍の忍具、各々得意とした火水風の忍術を強化する物
初級は消費を抑え
中級は詠唱を短縮
上級は威力を増加
それが頭の下段で済んでしまうから恐ろしい
因みに作成に必要な材料は以前記事にしましたが改めて

児雷也のキセル[0] ガマ蛙の皮×1500個
100,000Zeny
大蛇丸のマスク[0] 鱗のかけら×1500個
100,000Zeny
綱手の忍術書[0] ベトベトな毒×1500個
100,000Zeny

ガマ蛙の皮は大口蛙
鱗のかけららナーガ
べとべとな毒はマスキプラーとドロセラ
が落とします必要数が1500と決して少なくはないのでコツコツやるしかないですね
頑張ります(ノ△T)
/ 2014/06/28(Sat)17:53 /
/ 忍者の事 / trackback:0 / comment:0 /
プチイベントの涼しさ…
定期的にやって来るプチイベント、今回は涼しさ感じる場所らしいのですが


なぜ天津Dは入っていないのか(ノ△T)
あそここそある意味霊気的な意味で寒いと思うんだけどなぁ……




まぁただ単に大口蛙のドロップアップを期待しているだけですけどね(笑)


追記
今回は洞窟がコンセプトらしいですね(汗)勘違いしていましたm(_ _)m
/ 2014/06/25(Wed)12:16 /
/ 日記 / trackback:0 / comment:0 /
ちょっと箸休め
六代目の育成が進む中……そういえば忍術専用神器
伝説の三人のあの装備作る作る言ってやってないの思い出しました(汗)
とりあえずキセルだけでも作ります
/ 2014/06/24(Tue)08:42 /
/ 日記 / trackback:0 / comment:0 /
消費が倍
なんの消費かと言いますと烈火石の消費です、今まで実は上級忍術を使ってこなかったんです

触媒使うし使う割にはそこまで強くないのかなと……









ごめんなさいめっちゃ強いです(汗)
龍炎陣なんですがアラームにぶっぱなすと3800ほど当てますね、しかも複数巻き込むしかなりいいです


流れとしては火炎陣に当てながら龍炎陣と、これでサクサク石が減ります(笑)オイ


そういえばアラームで発光予定と言いましたが、もし追い込みで辛くなったらピンギキュラ等の異世界にて一気に上げます
/ 2014/06/23(Mon)21:24 /
/ 六代目棟梁(術クリ朧) / trackback:0 / comment:0 /
術忍者の育成序盤~中盤
さてさて術忍者の育成ですが、、、色々と事情が変わりまして



先日に申し上げた
アカデミー→ホードー→スリッパとか・・・という流れ・・













ぶった切って忘れてくださいぁ
実はつい最近時計塔Dが超絶美味しくなってしまいましてたぶんこれで光れます



では流れを
忍者に転職してからはまずは適当なマインとかもってポリン団クエストに
お勧めは店売りs3マインにゼノーク三枚でお手軽に攻撃力UPできます

紅炎火5→火炎陣1と氷閃槍1を取ります。たぶんここの途中で阿修羅が装備できるので装備

ここから一気に時計塔に行きます、まずは地上1でパンクを狩ります(確かベースは20ちょっとだったと思います)
かえんじんでござる
ごらんの通りカスなダメージですが狩れますゴリゴリ上がるのでINTを優先にDも少々あげていきます
火炎陣が10になりそろそろパンクもまずくなり始めたら次は。。。。



3階のアラームです
かえんじんでござる2
ちょっとタイミング悪くダメージのSSになってませんが火炎陣10を取る頃のINTだと狩れます、尚テクニックなんですが火炎陣で焼いているときに氷閃槍1を打ち込むと足止めになってかなり秒間ダメ稼げます。しばらく狩っていると白刃が装備できるようになるので装備、そこから一気に効率も上がります
忍者下積みの装備
時計塔に来るまでのアカデミーで30分、着てから30分の1Hで61の49まで上がってますね、かなりおいしいです


お金は師匠に比べると美味しくないですが経験地は美味しいです。
/ 2014/06/21(Sat)22:49 /
/ 六代目棟梁(術クリ朧) / trackback:0 / comment:0 /
6代目の棟梁は、、、
六代目はまだ忍者
皆さんこんにちは6代目候補の桜井真千子です。
この子はまだ体術は未熟ですが桜井家5代目の力を引き継ぎ術の力を引き継ぐ

しかしながら生まれて事あるごとに幸運な彼女、いったい何を秘めているのか…



さて初めてのクリ職です、二刀といえばアサが有名ですがアサで二刀クリをしようとするとDAを切らなければならないので。。。丁度DAのない朧が行けるかなと思いやってみます!!

ちなみに当初の予定ではL>A>>Sなかなり単純な育成にしようと思っていたのですが。
生い立ちとかいろいろと考えた結果、術も使えるようにIを振ることにしました。

ということでL>A>>S=IですねちなみにDは1のままなのであしからず(笑)後々ステやスキル構成は明らかにしていこうかなと思います。
/ 2014/06/21(Sat)22:26 /
/ 六代目棟梁(術クリ朧) / trackback:0 / comment:0 /
実は久々に
inだったりしました(汗)
ちょっと忙しくてまともにパソコンも触れず日々が過ぎています昨日今日はちょっと時間があるので遊べそうです、遊んでいなくても情報収集は欠かさずしていますのでblogはなるべく更新出来たらなと思います


昨日したことはパソコンからのblogの更新と微調整でラグナロクは30分位しか出来てないですがとても楽しかったです、その忍者の育成記事は夜に上げます
/ 2014/06/20(Fri)05:56 /
/ 日記 / trackback:0 / comment:0 /
新たにリンク追加です
経験値泥棒への道
最近リンクを返していただいたりといろいろと人の流れがあるみたいで、こんな私のところに来ていただきました
足跡から見ましたら影狼育成考察ブログでして、一気にはじめから最新まで見ました。。


すごいです、愛を感じます、私は多くの忍者は持ってますがここまでしっかりと育ててないですし、どれも中途半端なので尊敬します。。。これからともぜひともよろしくお願いします。
/ 2014/06/19(Thu)21:32 /
/ 日記 / trackback:0 / comment:2 /
時計塔が爆アゲ、狩場修正
時計台とオモチャ工場のテコ入れが入りました

オモチャはちょっと自キャラでは需要無さそうなので時計塔の美味しそうなMobを自キャラ視点からまとめてみました
先ずは配置数から傾向を

時計塔地上1
殆どパンクになりました
時計塔地上2
殆どクロックになりました
時計塔地上3
今までもこれからも末永くアラームさんをお願いしますm(_ _)m

時計塔地下2
弓兄貴がやや減りました、廃兄貴は数は変わらず
時計塔地下4
婆様が増加
こう見てみるとメインの比率をかなり増やしたなという印象

次にMob(体力と経験値のみ記載)

パンク HP 1747(3103) B 382 J 359(309)
忍者で一昔に流行ったクナイ1確ですね体力が半分になりさらには物魔防御も下がっているので美味くなっています

クロック HP 5620(9471) B 2050(1605) J 1586(895)
こちらも体力半分で経験値がやや上がったパターン、基本ノンアクなので弓職かマジがいいですね、忘れてました防御は物魔共に低下です

アラーム HP 4496(9126)B 1671 J 1332(9)
昔から転生の御世話になっているアラームさん以前のテコ入れから更にパワーアップして帰ってきました…経験値が(笑)体力は半分で物理はほぼ据え置きしかし魔法防御は一桁まで下がりました、美味しそうです

ハイオーク HP 9755(15906)B 2772(1723) J 1848(1558)
廃兄貴も古きラグナロクにおいては美味い転生の道場でした…前回だったけか経験値は上がったけど体力も爆アゲなMobでそこまで人気が出なかったです、今回は体力大幅カットの防御も物理魔法共にダウンしてとても狩りやすくなりました

バースリー HP 4885(4641)B 2530(708)J 2015(410)
今回の時計塔変更で一番すごいのではないだろうか…少し強くなっているものの経験値は正に爆アゲマシマシチョモランマ!凄く美味しいです




どのモンスターも商人忍者系で狩れますしかつての時計塔みたいになればいいですね
/ 2014/06/18(Wed)06:14 /
/ 狩場事情 / trackback:0 / comment:2 /
アカデミーの重要性
駆け出しの一次職にとってこれほど美味しいクエストは無いと思う

卒業の証であるアカデミーバッチはレベル制限はあるものの神器だし

アカデミークエストより効率的なポリン団クエスト

演習場も装備やスキルが整っているならかなり便利


忍者の術型育成の場合序盤戦威力が低いかつ本人も弱いとかなり苦戦を強いられる…イメージ的にはマジでFWをとるまでゴラ→フローラらへん(今はどうなんだろ一昔の育成ですみません)




まぁ




一言言うと









阿修羅レベル制限12ってなんだよぉ!
育成用マインとか別赤だから素手でポリン倒したよ(泣)


というお話でした
本日の教訓
育成用装備(特に武器)は各垢に用意しよう
あれ…タイトルと違う(笑)
/ 2014/06/17(Tue)09:21 /
/ 忍者の事 / trackback:0 / comment:0 /
六代目育成計画
六代目のクリティカル型育成に伴いその計画としまして

先ずは忍者の段階では忍術型で育てて行きます


アカデミー→ホードー→師匠か窓手→ネペかピンギ


といった流れでしょうか多分後半は火炎陣で焼くお仕事になりそうです
朧初の近接なので忍者時代から近接でいきたかったですがちょっとマゾそうなので忍術で行こうかと思います


補足として
以前育てたクナイだと序盤中盤が凄く楽です後半はやや伸び悩みます…その時は結局術型に転向した気がしますね(汗)


追記
そういえば以前に忍者の術による育成記事をあげていました…前回は火炎陣の習得が遅れて苦労したので今回はそこに注意していきます
/ 2014/06/16(Mon)15:48 /
/ 六代目棟梁(術クリ朧) / trackback:0 / comment:0 /
今後は…
一先ずメカニックの検証も終わったので以前から言っていた六代目の始動に入っています、やりたいなとは思っていたものの装備の敷居だったり、特にクリティカルを伸ばすのが大変でしたが何とかなりそうです。ではまた明日p(´⌒`q)
/ 2014/06/15(Sun)07:58 /
/ 日記 / trackback:0 / comment:0 /
リンクの追加
『めざせ一流ウォーロック』
http://efini777.blog.fc2.com/?m

魔法職を全く育てていない私ですがブログの作り方とかプライベートの話とかかなり面白いです
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m


『月とだんごのRO魔術書簡』
http://tukitodango.blog87.fc2.com/

こちらの方は主に珍で(他職も結構あります)ボスを討伐して動画もきっちりあげている素晴らしいブログです装備が凄くて遥か彼方の存在ですが定期的にあげているクリティカル考察は他に類を見ない完成度です、これからもお世話になりますm(_ _)m


さて楯無しクロック検証は残すところ両方着けになりました、恐らく今晩には修正して完成するはずです
/ 2014/06/12(Thu)07:16 /
/ 日記 / trackback:0 / comment:3 /
楯無し・クロック実戦inノ~グ2 Q
楯無しクロックの検証は今回は
③楯無しのみ
④楯無しとクロック両方
となります
装備は特に変わりなく、頭が楯無しになったり鎧がクロックになったりするくらいです

③の楯無しは
アイス250→231 ハエ250→2 お金594340z 他に二人程

④の両方は
アイス250→240 ハエ250→0 お金552982z 他に一人程

意外と楯無しのみで殆どアイス消費しなかったのは驚きました
やはり④の両方ですがかなり防御面は強化されているもののMOBに囲まれたときは全くといっていいほど身動きが取れなくなってしまいました…


個人的には動けないストレスは溜まるものの両方付けがいいかなと思いました。
条件としてMIやAXTを身動きが取れないが為追撃が頻繁になるもしくはそもそもアイスの消費がそんなにない等の所ではそこまで必要ではないかなと……その場その場で装備の見直しをしていければなと思います

今後はアビスや監獄等今まで行っていた所をマッタリ回っていこうかなと思います

それではよいROライフをー(^∀^)ノシ


/ 2014/06/09(Mon)16:40 /
/ メカによるクロックc楯無兜の可能性 / trackback:0 / comment:0 /
桜井マチコ先生の主力武具の紹介
さて
ここら辺で桜井マチコ先生がどこの狩でもほぼ必ず使っている定番の装備を紹介します
まずは武器
主力武器
昔々あるところにオークの伝説的な戦士がいましたその戦士は、下半身がないという吸血魔女のマナナンガル4姉妹を
その斧に封じ込めたそうな。。。
っとひとつ二つ物語ができそうですが(笑)、簡単に言うと片手斧で一発SP4回復します

お次、盾
盾はまだそろえている最中ですが上記の片手斧のお陰で装備することができるように

お次、頭
防御用帽子
火力用帽子
二つ一気に出ましたが大体ここら辺の帽子です、メカの狩の特性上囲まれることが多いのでドゥネーイルcは重宝します
楯無しはちょっと説明文なっがいので省きました…まあ、防御に優れたのと攻撃に優れたって感じです
ただしイグニスはBOSS属性には効果なし

最後に忘れてはいけないのがアクセの
メカ的神器
ウア幸ガン、回復良し金銭良しの文句ない一品です


さてこの他にも
宝石剣 ギロチン 達人斧 木ゴブ鼻 恋人ガム オーラクォーツ 海賊の短剣 Vマン 俊敏等等

そこらへんの狩場に応じた装備はその都度紹介していければなと思います
/ 2014/06/07(Sat)23:35 /
/ メカニック1st / trackback:0 / comment:0 /
楯無し・クロック実戦inノ~グ2 破
楯無しの兜とクロック鎧の使用感を検証すると言うことでやって来ましたノ~グ2
今回の記事では4つの検証のうち
①何も着けず

②クロックのみ
をみていきます


ステと装備
ノーグのステ装備

※ドゥネーイルイグニスは楯無しの兜にもドゥネーイルが刺さっているので差が出ないように使用
クロック鎧はスキルが発動したら付け替えます


狩としてはMI→AXT×2でほとんど落ちます、ただ数が多いときは発火は消えてしまいますが
HFをぶっ放して被ダメを抑えます
ノーグの狩風景
丁度ディアボ君のSSが入っていたので、MOBの群れの中にディア君がいたらまだ被必中ではないので
素で殴ったりHF大目に入れたりします


では①と②の30分狩をした結果なんですが
①はアイスは250→47 ハエ250→62 お金598,109z(他プレイヤ2人)
②はアイスは250→157 ハエ250→42 お金493,152z(他プレイヤ0人)
ちなみにお金は売れる収集品のみです

全く同じ条件とはなかなか行かないですがそこそこアイスの消費が抑えられたのではないかと思います、一応可能性としては単純に交戦時間が沸きにより変わってるのもありそうですが体感としては大量MOBのときは被ダメが抑えられた感じです

しかし
以前書いたクロック記事にもありましたがオートガードが発動するとスキルが打てないので…
ここでいうとAXTの追撃だったりMIの秒間ダメ、HFのスタンが入れずらかった印象です、なのでまとめると



クロックのアイスの消費は少なくなったけど交戦時間が延びるからそんなに変わらない
ですね

ではちょっと次は時間あいてしまうと思いますが③の楯無し④の両方でいこうかと思います



/ 2014/06/05(Thu)19:21 /
/ メカによるクロックc楯無兜の可能性 / trackback:0 / comment:0 /
楯無し・クロック実戦inノ~グ2 序
騎士の特権右手の斧でパリィング
聖騎士の特権左手の盾でオートガード
かつて取引先の担当者から教えて貰ったとか……
ともあれ鉄壁のガードスキルを2つ習得しているマチコ先生


今回はそれらを使って狩りをしてみようということでノ~グ2に行ってきました

検証すべきポイントは
1セット30分でアイスをどれだけ使うか
デメリットの行動不能も体感でよく観察

検証と言いながらかなりアバウトな内容ですが(笑)要は防御力上がると思うけど行動不能で狩にならなかったら意味ないよね!そこのとこどうなの??
って感じです


検証順は
1 何も着けず
2 クロックのみ
3 楯無しのみ
4 クロック+楯無し
でやります
/ 2014/06/04(Wed)20:22 /
/ メカによるクロックc楯無兜の可能性 / trackback:0 / comment:0 /
すべてが二倍のノ~グ
リハビリもかねてノ~グ2へ

実は先週から1週間一部のマップが経験値とドロップが二倍でした、ノ~グ2も対象マップとなっていてメンテナンス日の朝方ながら他にも3~4人狩りをしていました


実はマナナンガル斧導入後のガチ狩りだったりします( ̄∀ ̄)


MI後の追撃は以前はCRでしたが今回からAXTで入れていきます、壁まで引っ張る必要がないのでテンポよく狩れます


基本追撃はAXT二発で済みますがディアボ君がまだ必中ではないのでまだ生き残る事がしばしば(汗)


一時間狩りをしましてリハビリは完了といったところです

早速明日は以前すると言っていた楯無しやクロック鎧の検証をし始めようかと思いますm(_ _)m
/ 2014/06/03(Tue)18:28 /
/ 日記 / trackback:0 / comment:0 /
引っ越ししてました
実は五月の中旬に引っ越しをしていまして……ネットはつながっていたのですが中々inが出来ずでした


最近になって落ち着いてきたのでまた少しづつですが遊んでいこうと思いますm(_ _)m
/ 2014/06/03(Tue)01:40 /
/ ro外の話やパソコンの設定 / trackback:0 / comment:0 /
/ 桜井マチコ教授の研究記録 /